今日、家族でミッドランドスクエアへ行きました。 http://eyevio.jp/movie/4848 家族全員ミッドランドスクエアは初めてです。
ミッドランドスクエアへ行く目的は(「キッチン雅木」で昼食を食べること…このレストランは名古屋の名店で、カニクリームコロッケが特に有名です)と(展望台へ行くこと…妹は高いところが苦手のため反対したのですが、父親はナントカと煙は高く上がりたがるのナントカのため)です。
昼食は11時開店ですが、10時30分頃から並びました。これが大正解でした。もう少し遅かったら1時間以上待たなければなりませんでした。また、待っている間に父が妹に宿題を出し「ミッドランドスクエアと表参道ヒルズの違いを述べよ」というものです。
母は、「牡蠣物語」妹は「平目のムニエルと車えびのフライ」父と私は「和風ハンバーグとカニクリームコロッケ」をオーダーしました。いずれも食べましたがパーフェクトでした。
次に展望台に向かいました。エレベーターはB1から41Fまで約40秒で駆け上がります。http://www.youtube.com/watch?v=5F8s1HrAFTQ
その後エレベーターを乗り継いで展望台エリアへ行きました。妹は怖くて景色はほとんど見ていませんでした。天気はよかったのですが、4月末の陽気のため、すこしモヤッテいたそうです。 http://eyevio.jp/movie/4856景色が見えないところでは怖くはないので平気のようでした。「おたふく」の絵は、展望台に名古屋の歴史を絵でつづったコーナーがあり、そこに展示してありました。
次に向かったところは、名鉄百貨店です。
屋上から建築中の「モード学園のスパイラルタワー」と「ミッドランドスクエア」「JRツインタワー」を見るために行きました。ここで、父はまたウンチクを述べました。「摩天楼のことを英語で(スカイスクレイパー)という。意味は(空を切り開く)」写真を見ると言ってる内容が理解できました。
http://www.youtube.com/watch?v=YYzt75Xoo2M
http://image.blog.livedoor.jp/kabuki_j/imgs/b/b/bbe4a36a.MP4?blog_id=1127664