父の職場の同僚が『名古屋城』でイベントを行っているため、応援をかねていってきました。
イベント名は『名古屋城 秋の収穫祭』だったような気がする。
期待していた『新米』や『松茸』が大々的に売られているような気配はなかった。
銀杏の串焼き、焼きソーセージ、コロッケなどをいただいたが、江戸時代にこのような食べ物はおそらくなかったでしょう。
イベントのコンセプトがよく解からない。
名古屋城に登ったが、犬山城と違って『空中回廊』がないのでちょっとガッカリ。
スリルには欠ける。
その後、名古屋三越へ行った。
父は時計コーナーを念入りに見て回っていた。
ところで、マイクロソフトの「ムービー・メーカー」はとても優秀なソフトです。
jpeg,mp3であろうが一緒に編集しちゃう。本当にすごい。